>産地研修2012報告
舘養蜂・有竹養豚場(三重県)


岐阜
秋晴れの研修日和、三重県の生産者の元へ。
産地を見て、生産者のお話をお話しを聞き、有意義な一日でした。
【日 程】2012. 10/5
         
                  【 舘養蜂場 (桑名市) 】
国内に養蜂業が数軒しかなかった大正時代から、三重県内で定地養蜂を始め、2代目が、日本の四季を生かした移動養蜂に切り替え、昭和10年から北海道に渡りました。 4代目となりましたが、試行錯誤を繰り返しミツバチの飼育と、国産ハチミツの生産を中心とした 養蜂業と採取したままのハチミツを販売しています。
養蜂家「舘さん」の一年
1、2、3月   越冬(伊勢志摩に移動)
3〜4月初め 桑名 れんげ 、多度 みかん
6月初め      クロガネモチ 
6月10日過ぎ〜 北海道 アカシア
6月いっぱい 7月中旬   北海道 しなの木    北海道 クローバー その他、百花蜜(いろんな花のミックス蜜)
・花粉交配のために、いちごハウスへ貸し出し (いちご、すいか、メロン、りんご、さくらんぼ など)
・問屋へ蜂を販売
アカシア
アカシアの花とミツバチ
クロガネモチ 天然記念物
桑名市指定天然記念物の「芳ヶ崎のクロガネモチ」。天皇八幡社のご神木です。幹の太さは、大人二人で抱える程。

巣箱
巣箱の入口に、ミツバチが群がっています。
女王蜂は生まれたときからローヤルゼリーだけを食べて過します。働き蜂が3週間ほどの寿命に比べ女王蜂は、3〜5年の寿命。毎日2千個の卵を産み続けます。

巣箱2
一つの箱に9枚の巣枠が入っています。この箱3段が一つの群れで、採密時最大5〜6万匹の群れとなります。

巣箱3
ネットで顔をしっかりカバー。
1枚の巣に、ミツバチがぎっしり付いています。

味見
花の蜜で色も味も違う蜂蜜。
アカシア・クロガネモチ・クローバ・みかん・ソバ・百花蜜など
色々味見をさせて頂きました。
説明
蜜を取る遠心分離機を前にしてお話を聞く参加者。
舘さん奥さん
舘さん、奥様
お世話になりました。
集合
参加者の感想文(舘養蜂場関連)
◆現地を訪れ、生産者から直接お話を伺うのは、刺激があり、明日からもがんばろう!という気持ちになります。
         天白区 Kさん
◆くろがねもちの大木から自然のパワーを頂き、元気が出ました。
        中川区 Oさん
◆経営者のご苦労が分かりとても良かったです。
          中川区 Fさん
◆ハチミツの話が興味深かった。
          中川区 Hさん
◆ハチミツも花の種類で味が違うことが分かり感激。働き蜂より一回り大きい女王蜂を初めて間近で見ました。
           蒲郡市 Tさん
◆地元三重から北海道まで花を求めて移動することや、貸し出しした農家で農薬を使うとミツバチが死んでしまうこと等、興味深いお話でした。    豊田市 Iさん
◆舘さんのように移動養蜂家が三重では5軒しかいないと言うお話にビックリ。いろいろな種類のハチミツを取り揃えられる貴重な養蜂家とお付き合いさせて頂いていることを改めて思いました。
           千種区 Kさん
◆ハチがいっぱい出入りする巣箱や
100sもある巨大な遠心分離機も、新鮮な感動でした。生き物相手で休みもない毎日を「苦労とも思わない」といってくださる生産者に感謝。
           稲沢市 Nさん
◆ミツバチの巣箱の中を見せて貰い色々なハチミツの味見もさせて頂き、とてもよかった。 
         千種区 Yさん
◆ハチミツは花によって味・香りが異なることが分かりました。
これからも楽しみにしています。
          瑞穂区 Kさん
◆ミツバチの一生の短いことに
ビックリしました。
         名東区 Kさん
◆色々なハチミツの味を試食出来とても良かった。 
         刈谷市 Fさん
◆食べ物にも生き方にもこだわりを持って生きている方が多く参加され、初対面ながら和気あいあいと楽しいひと時でした。
        昭和区 Mさん
参加の皆さん、お疲れ様でした。
上に戻る

【 有竹養豚場 (四日市市) 】
450〜500頭の三元豚を、80%リサイクル飼料で飼育しています。
光合成細菌、土壌菌、トルマリン石、セラミック等を使用した活性水を飲ませることで、
@肉の臭いを無くし免疫力を高めることが出来る
A薬品の使用量を最低限にとどめることが出来る
こんな工夫で、安全安心な豚肉を生産するよう心掛けています。


【 生産者の皆さん 】
生産者
有竹久志さん(左)、かね光精肉店 間瀬さん(中)、有竹秀子さん(右)
有竹さんが育てた豚を、かね光さんが内臓の健康状態を確認してから、精肉加工しています。

豚
色艶がいいのは、健康な証拠。
良く見ると可愛い目をしています。
豚舎
豚舎の前で説明を熱心に聞く参加者。
子豚
妊娠期間114日。1度に10匹くらい生まれます。産まれたての仔豚は生まれて1ヶ月間母乳で育てます。母乳から免疫をもらいます。
豚舎中
豚さんがいっぱいの豚舎。
月齢に分けて飼育しています。
試食
試食のウィンナー。美味しく頂きました。
参加者の感想文 (有竹養豚場分)
◆毎日毎日のご苦労が分かり、感謝していただかなければと思いました。              中川区 Oさん ◆あまり見たことがありませんでしたが、豚さんは可愛いですね。
     岩倉市 Sさん
◆有竹さんのところは、リサイクル飼料の使用率が高いことに感心しました。           千種区 Aさん ◆豚のえさが、お菓子の素と聞きおどろきましたが、説明を聞き納得しました。       千種区 Yさん 
◆初めて豚を見た時、豚の大きさにびっくりしました。
           刈谷市 Hさん
◆かわいい目をして近づいてくる豚を見て命を頂いている事を強く感じました。今後も感謝しながら頂きたいと思います。       碧南市 Sさん
◆養豚場はなれないせいか臭いが気になりました。味見したウインナーは美味しかったのでこれから利用したいと思います。
            瑞穂区 Uさん
◆豚舎ではせっかくの説明が行き渡らない部分もあり残念でしたが、初めて参加した産地研修は十分満足できるものでした。
             守山区 Yさん
◆毎日大変なお仕事だと思いますが、楽しくやってらっしゃる様子を、頼もしく感じました。
良いものを作るには手間がかかるので、頂く立場の私たちは感謝で一杯です。
         豊明市 Hさん 
◆マイペースで本当に楽しく仕事をされている様子で、飼われている豚もストレスがないと思いました。また、直接会ってお話を伺い、安心して購入できることが再確認できました。
            春日井市 Kさん
◆間近で見学。そしてお話を聞きとても良かった。生き物である豚の死によって美味しい肉を頂くことに、もっと謙虚に感謝して生きねばと思った。豚舎を訪れるのに、消毒等は必要なかったのか?心配でした。         知多市 Yさん ◆本当に楽しい産地研修でした。
お昼のとろろご飯も美味しかった。
        春日井市 I さん
上に戻る



>未来ネットHOME


閉じる