◆麩のフルコース料理と奥様の料理の説明、アドバイス、庭を眺めながらの食事を楽しめました。 碧南市N
-------------------------
◆安心安全の為にこだわりの製法を守り続けられている事に有難いと心から思いました。 豊明市H |
◆安心安全の為にこだわりの製法を守り続けられている事に有難いと心から思いました。豊明市H
-------------------------
◆麩がこんなにも豊かな食材とは!!中でも餅麩のおいしさとそぼろにした麩のアレンジにはびっくりしました。豊橋市I |
◆麩がたんぱく質吸収の最優秀食材と栄養学の先生から聞かされていましたがその訳が腑に落ちました。千種区I
-------------------------
◆生麩が大好きで、チラシを見てすぐ参加を希望しました。とてもおいしいお料理を堪能できました。
豊橋市O |
◆食材と伝統を大切に、安全な物にこだわって提供して下さる方々のお蔭で、私たちが安心して食べられる事に感謝します。 知多市S
-------------------------
◆新しい麩の食べ方を知り、とても新鮮でした。
昭和区T |
◆手作り麩料理を堪能しました。料理の種類はあまり知らなかったので、いろいろ参考になりました。つい買い求めてしまったので是非作ってみたいと思います。 守山区M
-------------------------
◆料理は期待以上に美味で、生麩の料理の幅が広がった事は大収穫でした。
守山区F |
◆日本食は世界遺産になっている。伝統を子ども達に残すという思いを強く感じる機会でした。 名東区I
-------------------------
◆今回の研修で本物の生麩の料理や金沢の風土と伝統食材について学ぶ事が出来、大変光栄で満足出来ました。 豊橋市T |

すぐ裏を流れる浅野川を眺められる
和室でお料理をいただきました。
壁の青は、金沢の色だそうです。 |

---------------------------
品の良い生麩饅頭。
器もステキ。
|
◆鈴庵の料理はとてもおいしく工夫されていました。麩のそぼろはいろいろな料理に載せても十分良いと思います。
千種区Y
-------------------------
◆お麩の持つ調理の可能性にびっくりさせられました。お麩の酢の物などこの夏ぜひ真似してみたいです。
東区 H |
◆国産素材と麩に対する情熱から生み出される宮田さんの麩の力は、初めの一口刺身でしっかり伝わりました。 守山区F
-------------------------
◆生麩、麩のトンカツ、ステーキ、酢の物など、どれもおいしくて、これから我が家の一品にお肉の代わりに使ってみたいと思いました。 犬山市T |
◆車麩が使いこなせず、家に残っていてどうしようかと思っていたので、今日のメニューがとても参考になりました。南区I
-------------------------
◆ポストハーベストの心配のない、しかし歩留まりの悪い国産小麦での麩作り。お料理は有機栽培の自家農園の野菜など、一貫して安全性を追求している姿勢に共感。これから何代にもわたって続きますように。
千種区K |
◆小麦からタンパクを取り出し、色々な食材にするという先人の知恵と技術に改めて感動。伝統食材に誇りを持って代々伝え、今家族ぐるみで支えて次世代に継ごうという宮田家はすばらしいと思いました。 知多郡M
-------------------------
◆ お麩でお腹がいっぱいになったのは初めてでした。バリエーションの多さに驚きました。
豊田市H |
◆金沢の麩は、尾張地方とは少し違った歯ごたえで、社長さんの工程や材料の説明で違う訳がよく分かりました。千種区Y
-------------------------
◆料理の材料が安心できる物や女将さんの手作りの物ばかり。50名に対応できないと最初お断りされた訳が分かりました。部屋の壁や襖にもこだわり、金沢を大事にしている事が伝わりました。
瑞穂区S |
◆妻に引っ張られて金沢に。自然食の麩料理の数々を食したのは初めての経験であり、またおいしかった。フリータイムに東茶屋街や近江町市場を散策しました。守山区F
-------------------------
◆昼食のお麩料理、いろいろ参考になり、おいしく頂き、お土産もたくさん買ってきました。近江町市場や東茶屋街散策もゆっくりできました。
千種区F |
上に戻る |
◆鈴庵では庭を眺め、それぞれに心のこもった懐石料理をとてもおいしく頂きました。東茶屋街散策、4人での行動はお互い見たいものがあり、大変でした。
南区S
---------------------------
◆会員さんたちのパワフルなこと!買い物した物をバスに置きに来て、次の見学先へあっという間に姿が見えなくなってしまいました。 岩倉市S
|

古いお店が並ぶ東茶屋街にて |
◆金沢は3度目なので、金沢蓄音器館に行ってみた。丁度試聴の時間で、大音響で臨場感あふれるSP盤(78回転)の音を聴くことができた。エジソンの蝋管蓄音器を聴くこともでき、大満足でした。 南区N
---------------------------
◆金沢は3度目ですが、いつ来てもその奥の深さに感動させられます。今回は金箔を作る工程を説明して頂き、いかに手間をかけて作っていくか、勉強しました。豊明市Y |
◆30年ぶりの金沢。美しく整備された町屋の中。昔々寄ったであろう老舗も見違えるように洗練され、すぐに分からないほど。格子、土壁、のれん・・・記憶をたどるのも楽しい旅でした。
南区I
---------------------------
◆初めて金沢を訪れて、町には川があり、古民家の家が並び、とても癒されました。
犬山市S |
|
|
◆暑さも忘れ、時間内に回れるように歩きました。おいしい物と買い物、まさに女心を知っているツァーだと思います。
千種区H
-------------------------
◆おいしいお菓子と抹茶を頂き、近江町市場では新鮮な果物ジュースを飲み、金沢を満喫してきました。加賀野菜も豊富で、初めての物もあり、いろいろ聞いて楽しんできました。
千種区F |
◆長町武家屋敷跡、良かったです。近江町市場の旬の海産物が少なかったのが残念ですが、珍しいホタルイカの佃煮など、買えたのは良かったです。 昭和区K
-------------------------
◆金沢の町をゆっくり歩いたのは初めてでした。工芸も食もとても大切にされている町。日帰りではなく3日間位かけて歩きたいと思いました。
豊橋市 |
◆何度か訪れてはいたけど、来るたびに好きになる町です。とてもおいしい昼食を頂き、買い物もし、帰りのバスでのビンゴゲームも久しぶりにテンションも高く、楽しみました。南区N
-------------------------
◆街中散策で川のほとりを歩いたり、お店を覗いたり、レンガ造りの古そうな建物をウォッチング。川原ではTVクルーが秋のドラマの撮影中でした。
蒲郡市T |

浅野川 |
明治時代からある天然記念物のシイと
大正時代の石川県庁舎 |
|
◆金沢駅へ行って素晴らしい外観と内容を楽しんでから兼六園へとバスで移動。40年ぶりの兼六園に懐かしく満足しました。
豊田市F |
 |