本物の食 シリーズ 課長の自宅 篇 |
☆ 糀の甘酒 ☆ キャラクターデザイン by やっちゃん |
![]() |
なんだ、こんな厚い日に甘酒か? |
![]() |
あら、お父さんも飲む?夏バテに効くんですって?! |
![]() |
わしには、泡が出て美しい黄金色の飲み物這うが、効くと思う・・・ |
![]() |
アルコール分は無いわよ。 ヤマキの甘酒は国産有機米に 米糀と神泉水を入れて発酵させてあるの。 アミラーゼと言う酵素が米粒の澱粉を糖化させているから、 こんなに甘〜くなるんですって。 |
![]() |
この甘さは砂糖じゃないのか?! |
![]() |
ビタミン・ミネラル・必須アミノ酸・ぶどう糖を たっぷり含んで、飲む点滴とも言われる程の栄養価。 |
![]() |
なんと!平安時代に甘酒の牛乳割りが流行! 「醍醐」と言って「最上に美味なる物」の意味で、 「醍醐味の由来なんですって! |
![]() |
いにしえからの飲み物が脈々と続き 現代に至るか・・・感慨深いなあ。 |
![]() |
江戸時代では甘酒を街中で売り歩く姿が 夏の風物詩だったそうよ! |
![]() |
牛乳と組み合わせる事で、栄養バランスもバッチリ。 美肌効果や免疫力向上、血圧上昇抑制やガン予防等にも 効果ありらしいから、黄金色の液体はしばらくお休みね! |
![]() |
えーーー! |