本物の食 シリーズ 課長の自宅 篇 |
☆ 豆味噌・たまり ☆ キャラクターデザイン by やっちゃん |
![]() |
あ”〜、暑くって食欲ないなぁ・・・ |
![]() |
じゃ、お刺身ならどうかしらね? |
![]() |
おっ!このしょう油、イケルなぁ。 |
![]() |
これはね、たまりなのよ。 |
![]() |
しょう油の原料は大豆と小麦が半々と塩なんだけど、 このたまりは大豆と塩だけで作ったの。 |
![]() |
おお!この地域の文化圏の製品だ。 豆味噌も有るのかい? |
![]() |
お味噌汁もどうぞ。 三重県産大豆使用の豆味噌よ。 ヤマキの豆味噌は関東の味だったわね。 |
![]() |
これも脱脂大豆やアミノ酸、保存料など使っていないの。 今回、特別4年熟成の本格醸造味噌ね。 コクがあって、大豆のうまみや甘味があるわ。 |
![]() |
八丁味噌みたいな味。食欲がわくな。 |
![]() |
発酵食品は腸内環境を整えて、健康にいいというわ。 江戸時代、家康が長寿だったのも 味噌好きだったからと言われているわ。 ホントかな? |
![]() |
家康より長生きするぞ。オカワリ! |
![]() |
名古屋の味は、味噌カツ・田楽・ 味噌煮込み・どて煮。やっぱり豆味噌ね。 たまりは煮物の味の深みを出すのに使ってみよう。 |