本物の食 シリーズ 課長の自宅 篇 |
☆ 桜井甘精堂 栗 ☆ キャラクターデザイン by やっちゃん |
![]() |
何だか この栗かの子、少し色が悪いなぁ・・・ |
![]() |
分かってないわねぇ、お父さん。これが自然な色よ。 漂白したり、添加物を加えないから 少し色が悪いの。でも、味は抜群でしょ? |
![]() |
う〜ん。栗の風味が生きてるな。国産栗だろ? |
![]() |
桜井甘精堂は韓国で和栗を作り、 手作業で皮をむき氷水で冷やし 即日本に輸送後シロップ漬けにするんですって 生栗の輸送と違って、収穫後農薬も くん蒸も不要だから、安心って聞いたわ。 |
![]() |
生の栗は国内流通でも、防虫の為 くん蒸するのが一般的よね。 今まで知らなかったけど |
![]() |
生の栗はすぐ虫がつくからなぁ。 |
![]() |
最近 国内では皮のむき手がいないから 日本の栗を韓国や中国へ輸出して、皮むき後 再度輸入した物を加工して 「国産」と表示した物が多いのよ。 |
![]() |
「国産」表示でも、知らないと農薬まみれか・・・? |
![]() |
桜井甘精堂の様に韓国産でも 厳しい管理の下、栽培・加工しているのなら 安全且つ鮮度が保てるという事かしら? |
![]() |
そうね。地元 小布施の栗が採れるまでの間 熊本産や愛媛産も使うみたいね。 |
![]() |
実情を知って、正しい情報を見極めないといかんな! |
No.64へ |